皆さん本日はお休みですよね。
今日は端午の節句です。
ですから、例によって愛妻弁当も
それ仕様になっていました。
うちは年末年始しか休まないので
会社はやってます。
交代で連休取るのに自分は後組なので今日も出社です。
人も少なく静かに愛妻弁当を味わって食べることができます。
で、肝心の中身画像をご覧ください。
(オレ、写メ撮るのうまくなったでしょ?少しは…)
鮮やかな黄色の玉子が生えるそぼろ弁当です。
なんで、この豪華版愛妻弁当なのかその意味はあとでお話しします。
ただのそぼろ弁当じゃないらしい
今日はなんと端午の節句、いわゆる男の日とか言う日です。
さっきLINEで嫁さんに聞いたら、
お祝い事なのでこんなごはんにしたらしい。
で斜めに切ったきぬさやが、五月人形とかの兜に似せてるらしい
(ほうほう、言われてみれば見えなくもない…)
うちの男の子は(長男)は大学生で家からでてるのでいないのですが
嫁さんからみたら俺もこどもみたいなもんって意味が
この愛妻弁当にはこめられてるのでしょうか^^
それとこのそぼろ弁当には愛妻ならではのラップに包んである添え物が
一緒に入っていました。