愛妻弁当って英語でなんて言うの?からはじまって
今ではときどき、英語の勉強したり愛妻弁当の中身を英語にしてみて
勉強しながら楽しむようになったこの企画「ハッピー!ランチ・イングリッシュ」のコ~ナ~へようこそ♪
^^;
今日の愛妻弁当のメインのおかずを英語にするとなんなの?的な
ただの興味本位ではじまりました。
だって今日のメインディッシュは豚肩ロースの塩麹焼きですよ
英語だとなんていうか気になりません?
で、もって、
食べる前にググるググる、翻訳・・・フムフム・・・。
んうぉ~、出てきました
なんと出てきたんです
Salt malted rice firing of the pig chuck
「ソルト モルティッド フィリング オブ ザ ピグ チャック」⇗ฺ
ほ~なんてただの言い回しだけでナットクしてるのかしてないのかは
どうでもよくて次行きます!
でほかのおかずは、きんぴらごぼうとマカロニサラダとシューマイと三つ葉の和え物
最後はいいとして、シューマイときんぴらごぼう、英語にすると気になるな~
シューマイはやっぱりただのshu maiでした。
でもってきんぴらごぼうはと言いますと・・・
kinpira-style sauteed burdock
キンピラ スタイル ソウティッド バードック
カッキイイ~
( ̄ー ̄+)☆彡キラッ
愛妻弁当も英語にしてみると
家の嫁さんもすこしづつ世界を見据えてきたように思う今日この頃www
(;゚;ж;゚; )ブッ